ブログ開始から1年経ちました
この「森川眞行のブログ」がスタートしたのは、2019年5月1日「ブログを再開させました」を書いた日ということにしていますが、本当は違います。
この「森川眞行のブログ」がスタートしたのは、2019年5月1日「ブログを再開させました」を書いた日ということにしていますが、本当は違います。
人間、一旦書けなくなると…というか、一旦サボってしまうとなかなか脱出の緒糸口が見つけられません。そして僕の場合は、そのサボった部分を挽回しようと「わるあがき」をしてしまうのですよね。
現在僕は数年のブランクがあったこともあり、自分自身がポンコツであることを十分に理解している。だから、このブログもゼロからドメインを取得してゼロから、色々な体験をしている。かつて、ちょっとだけあった自分自身の「栄光」的なものは、ここでは何の役にも立たない。でも、そのことは自分では「落ちぶれた」とは思っていない。…というか実際に落ちぶれているわけですが(笑)、落ちぶれていることを嘆いたりはしていない。
今回のことは、サイトを構築する際に「モバイルファーストは重要である」ということを、知識として「知っている」のではなく、自分自身の体験として「重要だと気が付いた」こと。思い知らされたことです。
どの記事にも「初めて出会うひと」が存在するわけで、その人のために最適な情報を記述しておかなくてはならない…ということなのです。「書き終わったらそれで終わり」あるいは「ウェブで公開したらそれで終わり」という意識がすごく大きくて、過去の記事を見直したり、最適化することをしたことがなかったのです。
ブログをスタートさせよう…と思った時、おそらく誰もが「自分の書きたいこと、伝えたいこと」を書くと思うのですが、ここに「誰がか知りたがっていること」という視点まで広げてあげることが重要ではないかと思ったのです。そしてそれは、ほんのちょっとでも「誰かの役に立てればよい」と考えました。
読んでいただいている皆さんには、厚かましいお願いですが、ぜひ、このブログに一票、投票をお願いしたいです。投票は、この下にあるバナーをクリックしていただければ一票入るみたいです。よろしくお願いします。
僕がこのブログを開始した理由は、ここにも書きましたけど、60歳(還暦)になり、残り人生のほうが短いことが明確な事実。おじいさんな僕だけど、残りの人生も背中を丸めてブツブツ言いながら過ごすんじゃなくて「がつがつ生きていきたい」と思っているのです。Last for Lifeじゃなくて Lust for Life。
日々思いついたことを好き勝手に書くという「垂れ流しブログ」では、きっとネタ切れになったり、途中で飽きてしまうだろうと思い、まずは掲載する記事をざっくりカテゴリに分類してみました。このやり方は仕事で中小企業さんのブログを構築していくときも同じ。いわゆる情報分類設計ってやつです(笑)。
趣味は、音楽を作ったり、音楽を聴いたり、映画を楽しんだり、旅行したり、料理を作ったり…と色々ありますが、これも話すと長いので別に書きます。
というか、自分を語るにあたって、話したいこと(書きたいこと)が沢山あります。ですので、今回こうして久しぶりにブログサイトをスタートした次第なのです。