森川眞行のブログ

search
キーワードで記事を検索
日々の出来事

新宿「魚よし」に行ってきた

2020.06.15 morikawa

黙々と刺身を作ってくれるおじいさん。その奥では、おばあさんも黙々と何やら包丁を使って魚を解体しています。いいなあ…こんな店。こんな魚屋に自転車で行ける東京都民の幸せよ(まじで)。

映画レビュー

オールド・ボーイ:US版

2020.06.14 morikawa

US版では、自堕落なお腹ぽっこりがどんどん筋肉質に変わっていくのが描かれている。このあたりは、さすがにハリウッド俳優だと思う。

映画レビュー

オールド・ボーイ:韓国版

2020.06.13 morikawa

ちなみにこの作品は、第57回カンヌ国際映画祭で審査員特別グランプリを受賞しているが、審査委員長のタランティーノは、「できればパルム・ドール(カンヌ国際映画祭の最高賞)を授与したかった」と激賞したという。

日々の出来事

三芳菊を送っていただきました

2020.06.12 morikawa

なので、これから三芳菊のお手伝いをさせていただきながら、僕の言葉でこれらのお酒のレビューというか、ちゃんとした飲み比べをしてみたいと思います。

日々の出来事

最後のタルタル弁当

2020.06.12 morikawa

この自粛解除で、とうとう「もろこし弁当」も終了するようです。数週間前からミッドナイトバーとして営業されているので、さすがに昼のランチタイムまで働くとなると睡眠時間が足りませんものね。僕もロックバーをやっていたのでよくわかります。

ブログ

ブログ再開します

2020.06.11 morikawa

人間、一旦書けなくなると…というか、一旦サボってしまうとなかなか脱出の緒糸口が見つけられません。そして僕の場合は、そのサボった部分を挽回しようと「わるあがき」をしてしまうのですよね。

コロナウィルス

最悪のシナリオを考えてみる

2020.05.21 morikawa

人類も、過去の歴史を知っているため、思ったよりもバカじゃないことを願いします。仮に戦争が起きるとしても過去のようなドンパチで大量に国民が死ぬようなステロタイプの戦争だけは避けて欲しいものです。

ダイエット

ダイエットレシピ:はるさめ辛子マヨサラ

2020.05.20 morikawa

具材をボウルで混ぜて、辛子とマヨネーズで味付け。仕上げにdoTERRA のエッセンシャルオイルを数滴落として風味をアップ

コロナウィルス

高校野球が中止になって考えた

2020.05.20 morikawa

僕が勝手に考えた妄想なのですが、2020年の小中高、大学生の全てをまとめて留年させてはどうでしょうか。つまり今年一年は「なかったことにする」という案

日々の出来事

IQテストしてみた

2020.05.19 morikawa

「あなた世界の上位の 23% に入っています。あなたは人口の 77% より頭がいいです」と書かれていて、気分がよいです。

ダイエット

糖質制限リスタート

2020.05.18 morikawa

食生活が辛くなることも事実だし、ストレスもたまります。そこで1週間のうち週末の土日だけは、糖質制限解除を実施することにしました。

コロナウィルス

世界情勢がおそろしや

2020.05.18 morikawa

そんななか、日本の尖閣諸島もきな臭くなってきてて、このコロナの問題が世界を席巻している、このタイミングで中国海警局が領海侵入してきています。

日々の出来事

レナウン民事再生法申請

2020.05.17 morikawa

レナウンといえば、僕たちの子供の頃に「イエイエ」とか「ダーバン」のコマーシャルが記憶に残っています。とりわけ「イエイエ」の「ワンサカ娘」を歌っていたシルヴィ・バルタン

コロナウィルス

お弁当持ってピクニック

2020.05.17 morikawa

代々木公園は外人率が高い。まあ渋谷区そのものが外人率が高いので、僕たちにしてみれば慣れてしまった光景ですけどね。さらに、その外人の多くが日光浴を楽しんでいるのか、上半身裸がものすごく多い。女子もビキニの水着ってのもたくさん見ました

ダイエット

ダイエットレシピ:天津豆腐

2020.05.16 morikawa

実は天津飯にケチャップを入れる…というのは、僕は昔は大嫌いだったのですが、最近はケチャップ味も許せるようになりました。卵にはトマト入れてますしね。

コロナウィルス

コロナパンデミックでよかったこと

2020.05.16 morikawa

僕は、この状態。すなわち空気が綺麗になって、美しい地球に住めるのであれば、多少経済危機になっても我慢できそうな気がしますが、みなさんはどうですか。

ダイエット

ダイエットレシピ:ジャージャーくずきり

2020.05.15 morikawa

ジャージャー麺のレシピでは、豚肉はミンチを使うことが多いようですが、今回も肉の食感を楽しみたいので、豚バラを細かくカットしたものを使います。

コロナウィルス

代官山まで散歩してきた

2020.05.15 morikawa

もともとはファッションデザイナーで、その後もアパレル業界に居た妻は、これだけ店舗がクローズしていると、製造している側も大きな痛手だと思う…と言ってました。やはりコロナウィルスは、疫病による死亡者よりも、他の要因での死亡者が増えると思っているのは僕だけでしょうか。

ダイエット

ダイエットレシピ:糸コンピラフ

2020.05.15 morikawa

これをスプーンで掬って食べます。食感的にはフワフワしていてとても美味しかったです。糸こんにゃくの微塵切りは結構使えると思います。

ダイエット

ダイエット食を考える

2020.05.14 morikawa

最も重要なのは糖質制限。要するに、米・小麦粉をカット。小麦粉をカットということは、うどん・お好み焼き・たこ焼き・餃子・パン・パスタ・豚まん・ピザを食べないと言うことです。

ダイエット

ダイエットします宣言

2020.05.13 morikawa

ここまでデブになったのは人生初。このままデブのまま死ぬわけにはいきません。…ということで、今日からダイエットについてブログ記事をアップしていこうと思います。

コロナウィルス

アマビエ三芳菊で疫病退散

2020.05.13 morikawa

三芳菊酒造では、オリジナルの新商品として「アマビエ・ワンカップ三芳菊」を準備中です。ワンカップなので飲みきりサイズの三芳菊。そしてラベルには新型コロナウィルス疫病退散を祈願して、色々な方が描いたアマビエをパッケージにしています。

コロナウィルス

また渋谷まで散歩してきた

2020.05.12 morikawa

つまり、渋谷のセンター街も新宿の歌舞伎町も、原宿の竹下通りも、普段は外部から来た人間が、街を占拠しているのだということ。そもそも繁華街では生活をしている人口が少ないのだから、こうしたすっからかん現象が起きているのだと思いました。

終活

東京脱出を考えてます

2020.05.12 morikawa

家賃の高い東京に住んで仕事をしているというのは、デメリットの方が多いと思うのですね。家賃を払うために仕事をするなんてナンセンスですよね。さらに物価も高いしさ。

コロナウィルス

コロナ前の世界には戻れない

2020.05.12 morikawa

このままでは日本から(いや世界から)どんどん仕事が消滅していきます。その中で僕たちは何もすることができない。けど考える時間はたくさんある。この先どうなるのかを考える時間。それはこれまで生きてきた価値観が大きく変わる準備期間ではないかと思ったりします。

コロナウィルス

飲食店が営業再開してた

2020.05.11 morikawa

国家予算がすっからかんになるまで金を配ればよい。どうせ二度と元に戻れないのだから、ここで腹を括って金を全部吐き出せば、また浮かぶ瀬もあると思うのです。

コロナウィルス

コロナウィルスで死ぬ覚悟

2020.05.11 morikawa

「悔いのない生き方」を実現するには、たくさんの努力をすること…という、なかなか達成できない目標ではなく「いま生きている瞬間の幸福感を実感すること」だと思うのです。

映画レビュー

同じ月を見ている

2020.05.11 morikawa

この映画は当初、転落事故に遭遇した窪塚洋介の復帰作らしく、本来はドンの役立ったそうです。むろんこの映画はドンちゃんが素敵な役所には違いないし、役者としても、やりがいがあったのでしょうが、窪塚洋介はあえて鉄矢の役を希望したそうです。

コロナウィルス

原宿まで散歩してきた

2020.05.10 morikawa

竹下通りといえばいつもは、女子を中心に芋洗いのストリートなのですが、こちらも閑散としています。いつもは満員電車がそのまま道路になっているような道なのに、道路がちゃんと見えているのがすごいです。

コロナウィルス

代々木公園まで散歩してきた

2020.05.09 morikawa

昔に比べて自然を楽しめる心境になってきたのは事実です。あいにく昨日に比べて空は曇ってましたけど、流れる風や、風に揺らぐ木々。そして花畑の色とりどりの花々。本当に癒されますね。

映画レビュー

いぬやしき

2020.05.09 morikawa

獅子神を止めようと犬屋敷が立ち向かう後半。新宿(特に西新宿)で、僕たちが見慣れたビル街での戦闘はかなりリアル。これは実写ならではのカタルシス。このあたりは、ハリウッド作品(アヴェンジャーズとか)といい勝負するようなCG合成。

コロナウィルス

渋谷まで散歩してきた

2020.05.08 morikawa

緊急事態宣言延長の際に、安倍首相が「外出をしてはいけないという訳ではあえりません」と二回繰り返して強調した発言に背中を押されました。ずっと外に出ないで日光を浴びないでいる生活を送っていたら、精神を病みそうですからね。

健康と料理

シイタケ栽培してます

2020.05.08 morikawa

根元から椎茸をカットして収穫。いやー、椎茸を収穫できたことも嬉しいですが、何よりも、ちゃんと「にょきにょき」生えてくれたのが嬉しい。

コロナウィルス

新宿まで散歩してきた

2020.05.08 morikawa

およそ3時間の散歩だったのですが、本当に異次元を見たような感じです。まさに街が死に絶えているように見えます。この光景がすでに数週間続いているのでしょうから、このままだと深刻な経済破綻が考えられます。

ロック

フローリアン・シュナイダー逝去

2020.05.07 morikawa

大学生の僕がリアルタイムで発売されたばかりのアルバムを聴いたのは「人間解体 / The Man Machine」でした。そしてボウイは「ヒーローズ」をリリース。そのヒーローズのB面の最初に収録されているのが「V2シュナイダー」

コロナウィルス

コロナ後の世界を考えた

2020.05.07 morikawa

僕は「二度と元の世界には戻れない」という考え方をベースに、今の自粛期間に次の世界を考えておくべきだと思うのですが、いかがでしょうか。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 11
  • >

カテゴリー

  • 個人歴史 (41)
    • Macintosh (1)
    • インディーズ (6)
    • パーティ (4)
    • ロックバー (8)
    • 子供の頃 (8)
    • 学校生活 (3)
    • 芝居 (1)
  • 健康と料理 (53)
    • doTERRA (22)
    • ウォーキング (4)
    • ダイエット (10)
    • 健康 (6)
    • 料理 (14)
  • 日々の出来事 (133)
    • コロナウィルス (38)
    • ともだち (2)
    • ブログ (19)
    • 国際情勢 (5)
    • 家族 (16)
    • 旅行 (10)
    • 終活 (8)
  • 映画と読書 (107)
    • マンガ (3)
    • 小説 (12)
    • 映画 (10)
    • 映画レビュー (83)
  • 私の仕事 (32)
    • DTP (6)
    • DX (1)
    • ECショップ運営 (2)
    • ウェブデザイン (3)
    • グラフィックデザイン (5)
    • 執筆 (3)
    • 情報設計 (7)
  • 音楽のコト (49)
    • PLANET CITY (8)
    • バンド (13)
    • ライブ (4)
    • レコード (2)
    • ロック (19)
    • 楽器 (1)

過去24時間のベスト10

  • 僕がドテラを続けている理由 ドクターは言います「うつ病は一生なおりません」と。そして薬を飲み続けろと言います...
  • ドテラ製品の偽物にご注意 実はアマゾンでドテラ製品を購入するのはお勧めできません(同様にメルカリでも)。な...
  • 高校は男子校でした できの悪い男子ばかりくるので、ヤンキー系も多かったのですが、この学校に入ると「女...
  • 浪商のヤマモトじゃ!大阪総番長編 この当時の浪商は東淀川区(阪急淡路)にあったらしいが、何度も出てくる淀川の堤防が...
  • 女囚701号/さそり この「さそりシリーズ」も女囚モノというだけあり、ばんばんヌードが出てきます。しか...
  • 空気人形 なんかすごい映画だなあ…と思って、思わずサーチしてしまった。それもそのはず、監督...
  • 小説の舞台は1973年 舞台は2973年の横浜。その1973年には何があったのか? 今回の小説は、その1...
  • 17歳のカルテ リサを演じたアンジェリーナ・ジョリーはすごい。病棟のボス的存在で、脱獄の常習犯。...
  • 体内に摂取できるアルマオイル 例えば、レモン、ラベンダー、ペパーミント、ライム、オレガノ、フランキンセンス、イ...
  • 小説「遠い昔の未来の記憶」発売開... 舞台は2019年の赤坂見附から1973年の横浜。還暦を越えたデザイナー森園カンジ...

月別アーカイブ

過去30日間のベスト30

  • 僕がドテラを続けている理由 ドクターは言います「うつ病は一生なおりません」と。そして薬を飲み続けろと言います...
  • ドテラ製品の偽物にご注意 実はアマゾンでドテラ製品を購入するのはお勧めできません(同様にメルカリでも)。な...
  • ドテラ愛用で医者いらず 悲しいことに老人になると、小さなイボが首の周りにできたりしませんか? そのイボを...
  • マスクとオンガード 「エッセンシャルオイルにそんな強力な殺菌効果があるのか?」と思われる方もいらっし...
  • 新宿「魚よし」に行ってきた 黙々と刺身を作ってくれるおじいさん。その奥では、おばあさんも黙々と何やら包丁を使...
  • オンガードミストを10本注文した 我が家では、そこに危機感を感じて「オンガードミスト」を10本まとめ買い。これで当...
  • ディレクトリマップ自動生成サービ... このサービスを作った加藤くんというのは、僕が前職、前々職で一緒だったフロントエン...
  • 空気人形 なんかすごい映画だなあ…と思って、思わずサーチしてしまった。それもそのはず、監督...
  • 浪商のヤマモトじゃ!大阪総番長編 この当時の浪商は東淀川区(阪急淡路)にあったらしいが、何度も出てくる淀川の堤防が...
  • ハイキック・エンジェルス そこからのラストファイトは素晴らしい。序盤で大人数の大乱闘シーンになったので、こ...
  • 女囚701号/さそり この「さそりシリーズ」も女囚モノというだけあり、ばんばんヌードが出てきます。しか...
  • いっツー THE MOVIE 2 作品的には、見た瞬間から「低予算映画」というカテゴリで観てしまっているので(僕が...
  • 高校は男子校でした できの悪い男子ばかりくるので、ヤンキー系も多かったのですが、この学校に入ると「女...
  • 仁義なき戦い 広島死闘篇 大友勝利を演じる千葉真一。やくざの最低な人格を見事に演技している。頭が悪くて、自...
  • オンガードと国立バイオテクノロジ... アメリカの国立バイオテクノロジー情報センター(医学論文が多く投稿されている)に、...
  • どてら じゃないよdoTERRA... それは昨年(2018年)のこと、妻が嬉しそうに帰ってきて「ドテラを申し込んできた...
  • コロナウィルスと免疫力 人間の体は、食べたり飲んだりするものでできています。だからこそ口に入れるものは重...
  • LAST PUNK OSAKAの... このレコードはそこそこ売れたようなのですが、残念ながら流通を終えて売り上げを回収...
  • ミネラルのはなし つまり、1億年前の植物がカラッカラに干からびた土です。ここから良質なミネラルを抽...
  • 抗菌・消毒に有効なドテラ オンガードは成分はオレンジ精油、チョウジ精油、シナモン樹皮精油、ユーカリ葉油、ロ...
  • 女囚さそり 第41雑居房 第二作は、さそり(梶芽衣子)の演技が素晴らしいです。セリフも2、3しかなく、それ...
  • デザイン会社を作った頃 結局1年半くらいで会社は倒産。すべて社長としての僕の責任だと思います。そして会社...
  • はじめてのMacintosh 当時Macintoshを購入するには、直営のApple Storeがない時代で、...
  • ゼブラーマン 2004年の三池崇史監督、宮藤官九郎脚本の日本映画。主演は哀川翔。さえない小学校...
  • キース、煙草やめるってよ ローリング・ストーンズは今年2020年にワールドツアーを開始するらしく、そのため...
  • クルエラ・デ・ビルのこと 生まれて初めて映画館で観た映画を思い出してみると、ディズニーの「101匹わんちゃ...
  • サブちゃん・ヒデさん・おかみさん... 特に萩原健一は、僕らの世代にとってファンションリーダーでもあり、マカロニの頃のロ...
  • doTERRAガラパーティ ガラパーティのGalaとは「特別な催し」や「祭典」を意味しており、doTERRA...
  • 活性酸素を取り除くには さて、ミトコンドリアを助けるための抗酸化物質にはどのようなものがあるのかを紹介し...
  • がんがれミトコンドリア 活性酸素の発生を抑えるには、抗酸化物質とエネルギー生成を促す物質をたっぷり補充す...

タグクラウド

ウォーキング くまさん ダイエット ソルトレイクシティ エッセンシャルオイル Tシャツ JOE トランプ大統領 糖質制限 アカデミー賞 渋谷 ブルース・リー 還暦パーティ 大統領選挙 三芳菊 Yukiさん テレワーク コンチ DTP 野球 文田くん 田中ハジメ パンクロック ローリング・ストーンズ エンゼルアワー 谷くん Myuuさん 躁鬱病 ポール神田 還暦 オンガード Macintosh パーティ 麻布十番 散歩 サウンドクラウド 終活 電子書籍 一宮くん 大阪芸術大学 中澤てるゆき ブログ Logic Pro X 遠い昔の未来の記憶 Kindle デヴィッド・ボウイ 海外旅行 バンド歴史 小説 PLANET CITY 昔の記憶 ロックバー・シリコンカフェ ロックアルバム31 ゴンゾ みょうが ドテラ doTERRA 妻のりこ コロナウィルス 日本映画

新着エントリー

  • ブログ休んでいたときの出来事-1 2022.07.30
  • 13カ月ぶりのブログです 2022.07.29
  • 虹を翔る覇者/ブラックモアズ・レインボー(15/31) 2021.06.30
  • 中目黒まで歩いた 2021.06.29
  • システム・オブ・ロマンス/ウルトラヴォックス(14/31) 2021.06.29
  • 今日は北へ向かう 2021.06.28
  • Xサーツ:ストラングラーズ(13/31) 2021.06.28
  • GANTZ 2021.06.27
  • ウォーキング3日目で足が痛い 2021.06.27
  • 空母いぶき 2021.06.26

©Copyright2023 森川眞行のブログ.All Rights Reserved.